玉露・かぶせ茶の淹れ方
玉露の淹れ方目安(2名分)
-
茶葉:5g
(ティースプーン2杯) -
湯量:50ml
-
温度:40℃(104℉)
-
抽出時間:2分
かぶせ茶の淹れ方目安(2名分)
-
茶葉:5g
(ティースプーン2杯) -
湯量:60ml
-
温度:40〜50℃
(104〜122℉) -
抽出時間:2分
- 沸騰したお湯を宝瓶に移し、宝瓶を温めます。
その後、お湯を宝瓶から湯のみに移し、人肌程度まで冷まします。 - 茶葉を宝瓶に入れます。
- 湯冷まししたお湯を宝瓶に注ぎます。
- 蓋をし2分ほど抽出します。
- 湯のみに少しずつ均等に回し注ぎ、最後の1滴まで注ぎきります。
※宝瓶:玉露やかぶせ茶など、人肌程度のお湯で淹れる高級茶に適しています。
※1煎目はお茶の濃厚な旨みと甘みが、口の中いっぱいに広がります。2煎目、3煎茶はまた違った味を楽しんでいただけます。
※お好みに応じて茶葉やお湯の量を調整してみてください。
正しい保管方法
温度変化の少ない常温の場所に保存してください。
湿気や直射日光、外気に触れると、味や香りが変化しやすく、
カテキンやビタミン等が損なわれることも。
開封後は、袋をクリップなどで留め、密封状態にし、
パッケージに戻して保存してください。
そうすることで、茶葉が周辺のにおいを吸着することを避け、お茶本来の味や香りを守ります。